- きゅうか
- I
きゅうか【九夏】〔九旬の夏の意〕夏の九〇日間。 夏いっぱい。 夏。 ﹝季﹞夏。IIきゅうか【休暇】会社などのやすみ。 普通, 日曜日や休日以外のものをいう。III
「~を取る」「夏季~」
きゅうか【急火】急に燃え上がった火事。 近所の火事。IVきゅうか【旧家】(1)古くから続いている由緒ある家。「土地の~」
(2)もと住んでいた家。Vきゅうか【球果・毬果】裸子植物のスギ科・ヒノキ科・マツ科などの果実。 球形または楕円形に集まった鱗片が生長して, 木化または肉質化したもの。 俗にいうマツカサなど。→ 果実VIきゅうか【球花・毬花】雌しべや雄しべが主軸上に多数密生し円錐形または球形になったもの。 マツ・スギなどの花。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.